平成13年度:大江町立本郷西小学校
第3,4学年・学級通信 はくしゅ
bR2 2001.5.31
道徳:許せる?許せない?
感 想 集
◇この授業は、校長先生、他、校内の多数の先生方に見ていただきました。
(※指導案へ)
時々授業を見ていただけると、子ども達にとっても、教師にとっても、緊張感があり、とってもいいものです。
◇授業では、『りんごがひとつ』(ふくだすぐる作・絵)という絵本の読み聞かせを中心に進めました。
内容は省きますが、15人が「許せる」、1人が「許せない」となりました。
そのたった一人がK君です。
K君が理由を述べると、Sさん、Mさん、Aさん、S君から、鋭い質問が飛んできました。
たった一人のM君がそれらの質問に対して答えていきました。立派な姿でした!
◇今回は、授業の最後に書かせた感想を中心に載せます。
《KSさん》
K君だけがちがう意見なのに、しつもんを答えてすごいと思いました。K君は意見やしつもんをなやまないで、すごいなあと私は思いました。
◆いやいや、きっと悩んだハズです。でも、それが人を成長させるんです。
《Mさん》
一番のやつをやって、ゆるせないとばかり考えていたんだけど、よく聞けば○になるんだなと思いました。
◆「よく聞けば」ここが大事なんですね。これができれば、ケンカしなくてすむことも多いはずなんです。
《Aさん》
この勉強をして、『りんごがひとつ』では、最初は私も反対だったけど、赤ちゃんざるのことを知ったら、さんせいになたけど、動物たちが川も急な坂も追ってくるのを見てみると、○と×かなと思いました。
◆「許せない!」って思うときは、そのくらい真剣になっちゃうんです。その前に何とかしなくちゃいけないのにね。
《S君》
AとBは、小林先生は○って言ったけど、さいしょから理由を言ってくれればよかった。おさるも、さいしょから言えばいい。
Cの「めがねブタ」は、かなりかなりひどい人と思った。ぼくはぜったいなりたくありません。
◆先生もCは、許さなかったんだ。きつくきつく注意したんだ。
《Sさん》
私は、たしかに理由があれば、最初から言えばいいと思いました。けど、「めがねブタ」とか「ぎゃくたい」は、本当にいやだなあと思いました。私も人をきずつけないようにしたいです。 |
◆「最初から言えば」・・・言えない場合もあることも、わかってあげたいね。
『はくしゅ』トップへ